遺産相続のトラブル事例
これまで多くのご相談を解決してきた中で蓄積したノウハウや、
昨今の相続に関するお役立ち情報をご紹介しています。
-
子供がいない夫婦の相続で困らないために
夫婦の内、夫が先に亡くなったとき、子供がいれば妻と子供が相続人になります。 一方、子供がいない夫婦の場合は、夫が先に亡くなったとき、妻のみが相続人になるのでしょうか? 結論から言うと、この場合、妻のみが相続人になるとは限りません。 妻…
記事を読む -
トラブル事例とその対処法④ 腹違いの兄弟(異母兄弟)が現れた!
親が亡くなった後、遺産相続の手続きをしようと戸籍謄本を取得し、相続人の範囲を調査している際に、異母兄弟(腹違いの兄弟)がいることが発覚するケースがあります。 例えば、亡くなった父親に離婚歴があって、前妻との間に子供がいた場合には、前妻との…
記事を読む -
兄弟間で起こりやすい相続争い(と、その予防策)
私たち司法書士は、度々、遺産相続手続きの依頼を受け、遺産分割協議の場に立ち会わせていただくことがあります。 ほとんどのケースでは揉めごとなくスムーズに手続きを進行することができますが、稀に相続人同士が互いに感情的になり、話し合いがまとまら…
記事を読む -
トラブル事例とその対処法③ 払わなくてもよい相続税を払ってしまう。
「亡父から不動産を相続したが、相続税を少しでも節税したい」と考えるのは当然のことでしょう。 相続税のことを考える際、相続税の金額に最も大きな影響を与える財産は不動産です。 不動産の評価額が高ければ高いほど、相続税の負担も大きくなります。…
記事を読む -
トラブル事例とその対処法② いらない不動産を相続
親が遺した財産の中に、不要な不動産があって困ってしまうケースは多々あります。 遠方にある不動産の場合は、自分で管理することが難しく、所有しているだけで毎年固定資産税や火災保険などの維持費がかかってしまいます。また、ずっと空き家にして放置し…
記事を読む -
トラブル事例とその対処法① 不動産の分け方でトラブル
遺産の中に不動産が含まれていると、非常にトラブルが起こりやすいです。 不動産は、現金や預貯金のように分割することができない為、誰が取得するかでもめてしまうのです。 また、「不動産を売らずに残したい相続人」と「売って金銭にしたい相続人」が…
記事を読む -
相続争いでよくある事例
よく相談がある相続争いの事例をいくつか紹介します。 ①一部の相続人が遺産を多く取得しようとし、他の相続人が反発してもめるケース。 戦前は「家督相続制度」というものがあり、長男がすべての財産を相続することができましたが、現在は子同士の…
記事を読む